愛犬のハーネスや首輪、リードの買い替えはどのタイミングでしていますか?
今回は買い替えの目安やおすすめのリードをご紹介していきます。

肩掛けのものやおしゃれなものも紹介していくよ♪
犬のリードやハーネス、首輪の買い替え時期

サイズが合わなくなった時
子犬の頃に用意したハーネスや首輪は成長と共に小さくなることがあります。
また、シニア犬や病気で痩せてしまった時にもサイズが合わなくなることがありますよ。
伸びたりほつれた時
リードもハーネスも首輪も少しでもほつれたり、亀裂が入っていたら使うのをやめましょう。
留め具などが壊れたり緩んでしまうこともあります。散歩や外出をする前に安全に使えるかチェックすることを心がけましょう。
汚れや匂いが取れなくなった時
洗濯や拭き取っても匂いや汚れが取れなくなったら、汚れや雑菌が繁殖してしまっているので買い替えましょう。
おすすめのリード3選
moncheri 2way ミックスカラー 反射 リード
moncheri 2way ミックスカラー 反射 リードは、手持ちと斜め掛けの2way仕様になっています。
また、反射糸が織り込まれているので夜のお散歩でも光に反射しますよ。
別売りの継ぎ足しのリードがあるので2匹や3匹のお散歩にも使えるのが嬉しいです。
DoggyMan Doggy’s Tailor ドッグリード
DoggyMan Doggy’s Tailor ドッグリードは、裏側ナイロンテープの2重構造の頑丈な縫製で、持ち手は柔らかいクッション付きのリードです。
色や柄のバリエーションが多いのも特徴ですよ。
moncheri レザーリード
moncheri レザーリードは、表面・裏側両面牛革を使用した2枚仕立てで作り上げ、使用していくうちに柔らかい革に仕上がっていきます。
色味は優しいカラーのIVORY、ナチュラルなBEIGE、ベーシックカラーなCAMEL、青みのあるGRAY、キュートなPINK、こなれ感のあるPURPLEの6色展開でシンプルですがオシャレですよね。

「まろノート」では、他にも犬に関する情報を発信しています。
よかったらチェックしてみてね♪
コメント