犬と人間の血液型の違いは?何種類あるの?

コラム

本サイトは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

人間には血液型がありますが、実は犬にも血液型があります。

今回は犬の血液型の種類や人間との違いについて説明していきます。

犬と人間の血液型の違いは?

人間に比べると、犬の血液型はとても複雑です。

人間の場合は、A型、B型、O型、AB型という「ABO式」と、Rh(+)、Rh(-)という「Rh式」の組み合わせで分類されます。

犬の場合は「DEA式」という、人間とは異なる方式で分類されます。

犬の血液型の種類

国際的に認められているのは13種類があります。
犬の血液型は人間のABO式とは異なり、DEA式です。DEA1.1型とか、DEA1.2型とか、DEA3型という風に呼ばれます。

そして、犬の場合は1頭で複数のDEA型を持っています。犬の血液型は人間のものとは異なり、種類が多くて複雑です。

例:「ラブの血液型ははDEA1.1(+)とDEA3(-)」、「ラッキーの血液型は、DEA1.1(-)、DEA6(+)、DEA8」(-)」

犬は血液型によって性格が違うの?

人間だとA型は几帳面など血液型の性格診断がありますが、犬は血液型によって性格が異なるか、については、はっきりわかっていない、というのが現状のようです。

犬の性格は、犬種や環境、しつけなどによって大きく変わってくるので、血液型と性格に何らかの関係があったとしても、血液型だけで犬の性格を特徴づけるのは難しいでしょう。 

犬の血液型を知っておくメリットは?

犬の血液型が重要視されるのは、輸血処置が必要な時です。

事故などの外傷で大量出血した場合や、さまざまな疾患に伴って輸血が必要になることがあります。

愛犬のいざという時の為に、血液型検査を行っている動物病院で血液型を調べておくといいでしょう。

まろみ
まろみ

「まろノート」では、他にも犬に関する情報を発信しています。

よかったらチェックしてみてね♪

この記事を書いた人
あにまろ

犬に関する役立つ情報の発信やいずれ保護活動も行っていく予定です。
プロフィール画像はマスコットキャラクターの「まろみ」ちゃんです。
よろしくね♪

あにまろをフォローする
コラム
スポンサーリンク
あにまろをフォローする
まろノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました