愛犬が吠えることでご近所や来訪者に迷惑がかかるので、無駄吠えを治したいと思っていませんか。
今回は犬が吠える理由としつけ方をご紹介させていただきます。
犬が吠える理由
無駄吠えとよく呼ばれますが、犬にとっては無駄に吠えているつもりはありません。
犬にとって吠えることはミュニケーションの1つであり、中には人間に知らせる・侵入者を追い払う・獲物を追い詰めるなどの仕事を担ってきた犬種もいます。
犬が吠える原因としつけ方
恐怖心や警戒心
犬は警戒や心縄張り意識が高い動物なので、いつもと違うにおいや物音、知らない人に反応して吠えることがあります。また犬は、自分の縄張りに入ってきたものに対し、本能で吠える動物です。
このような場合、子犬時代の社会化不足が影響しているのかもしれません。外の世界を知らないまま成犬になると、慣れていないものに対して警戒心や恐怖心を抱き、吠えるようになります。
しつけ方
例えばインターホンの音に吠える場合、吠える習慣をストップさせるために、インターホンを鳴る回数を減らすこと。
- 宅配業者や来訪者に電話番号を伝えておき、インターホンを鳴らさずに対応する
- 家族にチャイムを鳴らしてもらい、音に慣れさせる
要求
犬は自分の希望を飼い主に伝えるために吠えることがあります。以前に吠えたら飼い主に希望を叶えてもらったという成功体験を覚えており、吠えている場合も。
しつけ方
飼い主の気を引くために犬が吠えていたら、可哀想で心苦しいですが完全に無視をしましょう。
犬が要求吠えをしても反応せずにその場から離れ、吠え終わったら褒めてあげることで「待てば褒めてもらえる」とわかり、徐々に要求吠えをしなくなります。
ご飯や散歩の時間をずらして生活リズムを不規則にする方法も効果的です。
興奮
興奮吠えは、嬉しくて気持ちが高ぶったときにする吠えです。飼い主が帰宅したときや一緒に遊んでいるとき、初めての場所へ行ったときに気持ちが高ぶり吠えます。
しつけ方
興奮している場合は、愛犬が落ち着くまでそっとしておきましょう。吠えている間はかまわないようにし、落ち着いたらたくさん褒めてあげてくださいね。
ストレス
運動不足やコミュニケーション不足でストレスを感じていると、ストレス発散目的で吠えることがあります。ストレスの原因を取り除いてあげた方が吠えにくくなるといわれています。
しつけ方
散歩や室内遊びでコミュニケーションを取りましょう。散歩は、様々な匂いを嗅ぎ、周りの風景を楽しみ、他の犬とのコミュニケーションとって、多くの刺激を受けてリフレッシュすることが出来ます。
まとめ
今回は犬が吠える理由としつけ方をご紹介させていただきました。
なぜ吠えているのか原因を探り、それぞれの原因にあったしつけ方をすることが大切です。
「まろノート」では、他にも犬に関する情報を発信しています。
よかったらチェックしてみてね♪
コメント