わんちゃんも人間と同じようにくしゃみをする時がありますよね。
連続でくしゃみをして心配になることも。今回は犬がくしゃみをする理由をご紹介していきますよ。
犬がくしゃみをする理由
鼻への刺激
ホコリや砂などが鼻に入って鼻が刺激を受けると、反射的にくしゃみが出ます。
犬は嗅覚が優れており、散歩などの時に鼻を使って情報を集めるので鼻に異物が入ってしまうことがよくあります。
また、香水や消臭剤など強いニオイを嗅いだ際にも、くしゃみをすることがあるので注意しましょう。
カーミングシグナル
ストレスや不安を感じたときや興奮したときなどに、自分を落ち着かせるためにくしゃみをすることがあります。これが、カーミングシグナルです。
カーミングシグナルは、くしゃみ以外にもあくび、頭を振る、鼻先を舐める、口を半開きにする、まばたきなどがあります。
風邪や病気
犬のくしゃみが何日も止まらない場合や、鼻水や咳が出る、涙や目ヤニが増える、いびきをかく、呼吸が苦しくなるなどの症状が出るときは、病気が原因となっていることもあります。
くしゃみには次のような病気が原因であることも考えられます。
鼻炎
細菌やウイルス、カビ、アレルギーなどが原因で鼻腔内(鼻の穴)の粘膜に炎症が起きると、くしゃみが出ます。
くしゃみの他に目ヤニや流涙なども見られ、粘り気の強い鼻水が出ます。
慢性化する前に早めに動物病院で検査を受けましょう。
ケンネルコフ
ケンネルコフ(犬伝染性気管気管支炎)は人間でいう風邪のような症状を引き起こす感染症です。
原因となるのは、犬ジステンパーウイルスや犬アデノウイルス、犬ヘルペスウイルス、犬パラインフルエンザウイルスのようなウイルスや、細菌などに感染することで発症します。
くしゃみのほかにも咳や鼻水、元気や食欲がなくなることもあります。
免疫力が低いワクチン接種前の子犬や、接種回数の少ない子犬が感染しやすい病気です。
アレルギー
花粉やハウスダストに対してアレルギーを持っていると、アレルギー反応でくしゃみが出ることがあります。
サラサラした鼻水や、皮膚のかゆみ・赤みなどが見られることが多いです。
室内では空気清浄機の使用やお散歩の際に洋服を着せたりすることが効果的です。
歯周病
歯周病で炎症が鼻まで広がってくしゃみの原因になることがあります。
特に上顎の犬歯は鼻に近い部分に歯の根っこがあるため、炎症が鼻に広がってくしゃみをしやすくなります。
重症化すると、全身麻酔をかけて歯石の除去や抜歯を行うことになりますので、歯ブラシは大切です。
まとめ
鼻への刺激によるくしゃみは心配ありませんが、くしゃみには病気やアレルギーなどが原因になることもあります。
くしゃみ以外に異変やいつもと変わった様子がある場合には、動物病院へ行くことをおすすめします。
「まろノート」では、他にも犬に関する情報を発信しています。
よかったらチェックしてみてね♪
コメント